大阪市都島区で外壁塗装・屋根塗装のご依頼は
悠シール
〒534-0021 大阪府大阪市都島区都島本通4-5-5
受付時間
お気軽にお問合せ・ご相談ください
お問合せ・ご相談フォームへ
大阪市でカラーベストの屋根塗装工事の施工例です。
屋根塗装の詳しい工程を解説しています。
今回塗装する築20年のカラーベスト屋根です。
経年劣化が酷く、特に南面は元の色が分からなくなる位旧塗膜が砂地状になった状態です。
ここでは屋根塗装工事の工程を詳しく解説しています。
屋根の養生です。
スレートの表面が経年劣化で砂地状になり高圧洗浄で飛び散り近隣にご迷惑がかからないようにブルーシートやマスカーを使って養生しています。
屋根塗装で大事な工程の一つ目の高圧洗浄です。
砂地状になった脆弱な旧塗膜やコケ、カビなどを時間をかけて綺麗に洗い流します。
特に脆弱な旧塗膜の上に塗装していしまうとその部分は早期の塗膜剥離などの原因になります。
屋根板金部分の錆止め塗装です。
板金は全て金属なので上塗り塗料との密着を高める為の工程です。
屋根塗装で大事な工程の二つ目のシーラー塗装です。
カラーベストは吸水性が高くシーラーが素地に吸い込まれるため、1度のシーラー塗装では表面にほとんど残らない為、塗膜剥離や色褪せの原因になります。
2回目のシーラー塗装です。
屋根のシーラー塗装は吸い込みが止まるまで塗装する事が基本です。
屋根塗装で大事な工程の三つ目の屋根の縁切りです。
カラーベスト塗装の場合全体を塗膜で覆われている為、塗装する事が雨漏りの原因になる場合があります。
突合せ部分から雨水が入り、塗膜で排出先が堰き止められ内部に溜まり、カラーベストを止めている釘をつたって雨漏りを起こす場合があります。
カラーベスト1枚に付き2ヵ所タスペーサーを差し込み、塗膜を切る事を縁切りといいます。カラーベスト塗装で最も大事な工程です。
屋根の中塗り・上塗り塗装です。
アステックペイントの遮熱2液フッ素塗料「スーパーシャネツサーモF」を塗装しました。
スーパーシャネツサーモFは、特殊無機顔料の仕様により、近赤外線を効果的に反射する塗膜を形成し、室内の温度上昇を抑え生活環境の快適化に貢献します。促進耐候性試験で時間経過16~20年相当)も光沢保持率80%以上を保持。紫外線などの劣化因子に強い耐候性を発揮する「フッ素樹脂」を使用。これにより従来のフッ素樹脂塗料を凌ぐ耐候性を実現。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「問合せをする」ボタンをクリックしてください。
(例:山田太郎)
(例:大阪市都島区都島本通4-5-5)
(例:090-0000-0000)
(例:sample@yamadahp.jp)
テキストを入力してください
※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間> 9:00~20:00 ※お盆・年末年始は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
9:00~20:00
お盆・年末年始
ログイン(あきばれホームページ)